• 自主制作CDを作ろう!

                  保育園児〜小学生対象 基礎からわかりやすい!エイサー教材DVD さんば(三板) |エイサー練習用

                  «一覧に戻る


                  エイサー教材DVD さんば(三板)
                  • 保育園児〜小学生対象 基礎からわかりやすい!エイサー教材DVD さんば(三板)
                  • スーパーエイサー団 真南風(まふぇかじ) 
                  • 2500円
                  • 07-0069
                  • 約48分
                  • スローテンポで踊ったり、動作の説明も入っています。さらに正面からと背面から両方収録されていますので、練習しやすいDVDになっています。
                    このDVDで使われている音源CDもございます。  

                    ◎教習

                    さんば(三板)の持ち方、たたき方
                     ♪南嶽節(なんだきぶし) ※今回この曲は隊形作りの際の行進時に使用
                       ・標準スピード
                     ♪仲順流り(ちゅんじゅんながり)
                       ・基本の動き ・スローテンポ(正面・背面) ・標準スピード
                     ♪安里屋ユンタ(あさどやゆんた)
                       ・基本の動き ・スローテンポ(正面・背面) ・標準スピード
                     ♪かたみ節(かたみぶし)
                       ・スローテンポ(正面・背面) ・標準スピード
                     ♪唐船ドーイ(とうしんどーい)
                       ・スローテンポ(正面・背面) ・標準スピード

                    ◎実践

                    エイサーメドレー
                      南嶽節〜仲順流り〜安里屋ユンタ〜かたみ節〜唐船ドーイ
                     (5日間(1日2時間)練習した保育園児のみなさんが練習の成果を披露)

                    *さんば(三板)とは…

                    3枚の板を指の間にはさんで、カタカタと音を出す沖縄のカスタネットのような楽器です。(ジャケット参照)

                  このDVDで使っている音源CDはこちら

                  △ページトップ